samatuなブログ

主に日記と不定期でくだらないことをしてます。

【紹介】沖縄の方言に触れよう!

ハイサイ!
ワンネーsamatuヤイビーン
グスーヨーヤウチナーグチ知っていますか?
(標準語訳:皆さんどうも!私はsamatuです!皆さんは沖縄の方言を知っていますか?)


突然の方言すみません
決してスマホの言語設定をミスったわけではないので安心してください


もう一度質問します
皆さんは沖縄の方言を知っていますか?


沖縄に修学旅行や観光旅行などに行き、オジィオバァ(おじいさんやおばあさん)と話した経験がある方ならもしかしたら聞いたことがあるかもしれませんね!

知らない人のために沖縄の方言を一言で説明するなら
マジで外国語なんです

沖縄の方言(ウチナーグチ)と一括りに言っても、実はいくつか種類があります。
簡単に説明しますが、沖縄県本島を北部と中南部で分けてそれぞれ北部琉球方言中南部琉球方言と呼ばれています。


⬆️手描きですみません!

さらに宮古島石垣島などの離島でも方言に違いがあり、沖縄県はいろんな言語が入り混じっているという独特な島なんです。(琉球王国時代はお偉いさんしか使わない方言もあったらしいです・・・)


一見難しそうなウチナーグチでも簡単なフレーズを覚えて話すだけでも結構会話になるものなんです!

ということで今回は
沖縄の方言でよく使われるフレーズと番外編で沖縄の食べ物を紹介します!
県外出身の方も沖縄に来た際にワンフレーズでもウチナーグチを覚えておけば地元の人との距離もグーンと縮まること間違いなし!


もくじ

挨拶編

こんにちは
ハイサイ(男性)

ハイタイ(女性)
ハイサイ・ハイタイは軽い挨拶という意味合いで使われます。朝・昼・夜いつでも使える便利なウチナーグチです!
沖縄の人に挨拶するときは是非使ってみましょう!

チューウガナビラ
こちらはハイサイやハイタイよりも丁寧な言い方です!年上の人なんかに使ってみましょう!


私は○○です
ワンネー○○ヤイビーン
冒頭で僕が使った方言です。「ワンネー」の後ろに自分の名前を入れることで軽い自己紹介になるので初対面の時に使ってみましょう!


ようこそ・いらっしゃい
メンソーレ
那覇空港に着いた際に「めんそーれ」とゲートに書かれているのを見たことある人も多いのではないでしょうか?
沖縄に観光に来たゲスト側はあまり使わない言葉だと思いますが、覚えていて損はないと思いますよ!
ちなみに、また来てくださいね
マタメンソーリヨと言います。

ありがとう
ニフェーデービル

さようなら
グブリーサビラ

相槌編

だからよ〜
意味は そうなんだ! そうだよねぇ そう!
です。
あらゆる場面で相槌として使える魔法の言葉です!
「だからよ〜」を応用させて、「だからさ〜」や「だからねぇ〜」なども覚えておくともう上級者です。


番外編

食べ物編

沖縄の食べ物にも方言がたくさんあるので紹介します!

てびち


出典: https://cookpad.com/recipe/3520443より

こちらは豚の豚足を煮込んだ料理で、豚の皮のプルプルした食感が楽しめます!


ヒージャー汁

出典: https://okinawa-eiyo.or.jp/uchina-recipe/ヒージャー汁-(山羊の汁物)/より

ヤギを使った汁物です。独特なクセがありますが、好きな人は好きです
これは沖縄の人でも好き嫌いが分かれます!
是非沖縄に来たときは食べてみてください!


ミミガー


出典: http://kyoudo-ryouri.com/food/2051.htmlより

一般的には豚の耳をピーナツバターやポン酢などで和えたものです。軟骨のコリコリした食感がクセになります!
酒のつまみにもなります!

沖縄の料理には豚がたくさん使われています。
「豚は鳴き声以外全部食べられる」と言う言葉もあるくらいです。



ジーマーミ豆腐


出典: http://www.i-asahi.co.jp/ji-ma-mi/より

ピーナッツを使った料理です。
もっちりとした食感でデザートにもおかずにもなります。
甘い醤油ダレをかけて食べるのが一般的ですが、ピーナッツアレルギー方は要注意です!



チンビン


出典: https://cookpad.com/recipe/545098より

小麦粉を水で溶いてフライパンで薄く焼いて甘味噌を塗って巻いた料理です。
似た料理にポーポーとヒラヤーチーがあって特にチンビンとポーポーがよく混同されます。

最後に

皆さんいかがでしたか?
これらのフレーズを覚えて、沖縄をもっと楽しむことができれば幸いです!

では!
グブリーサビラ!(さようなら!)